年末から昨日までずっと、過去のブログを読み続けていた。なぜ、本も読まず、外出も控えて敢行したのか?というと、12月から、自分の身辺整理の一環で、関係しているあらゆる物事に一旦メスを入れて、ブラッシュアップさせたかったのだ。

     IMG_20200105_140524
    ◎元旦に東京唯一の「道の駅」で買った和歌山の橙。マーマレードにする。

 単なる見直しじゃなくて、進化させれば、まだまだ使い続けられそうなアイテムだと臨んだのが、わたしの3つのブログ。全部で約500本。これはもうねえ・・・やめときゃよかったよ(泣笑)

 何度も立ち止まってしまった。しかもただ、読むだけではなく今回は「著作権侵害」の問題にも言及して、少しでも侵害をしているのではないか?と、思われる片鱗を取り除く作業もしたから、そりゃ大変だった。

 ◎著作権侵害~やってはいけないこと~
 例えば、その本の表紙写真をアップロードすること(表紙や本のデザインは創作物で、そこに権利がある+ネットに流す=公衆放送権の侵害らしい)  クリエイターを守る大切な権利。

 今回は、書籍自体の紹介をしているブログのトップに書籍の「表紙」を使ってしまった記事(計8本)の写真をすべて入れ替えて、変わりに文章中にAmazonのリンクを貼る、という一連の作業も含むアップデートだった。でも、これで、まだまだ使えるブログに一新できたのでやってよかったことだった。

 もうひとつの理由に、これまで5年あまり文章を書き続けてきたけれど、その大元の軸(着地点)はどこにあるのか?を探すのも大きな目的だった。どんどん読み進めて行くうちに、ブログを始めた当時、よく考えていたことを思い出した。

「誰が読んでもわかりやすく、読みやすい文章。難しい表現を上手に言い変えられるように、言いたいことが簡単に伝わるように・・・」と、こんな願いごとをメモの端っこに書き夢中でブログを書いていた。

 そうだ!そうだった。「難しいことを、短く、わかりやすく書く」こんな風に文体を整えてきたんだった。

 文章が上手だとか、表現がきれいだとかではなく、誰が読んでも大筋、理解できるような文章を目指してきたのだ。難しさの持つ、独特の言い回しや単語・表現などに文章が埋もれてしまわないように、解釈の間違いを起こしやすいものは気をつけて書いていた。思い出せたことが今回一番の収穫!

 文章を書く人がこの先、どれだけ増えようと構わない。わたしの着地点はここにあることで、ある意味、どんな素晴らしい文章に出くわしても、腐らず自信を持って書き続けられる。昨日、すべて読み終えてすぐ、新しい企画のプロットを組んで前書きを1200文字一気に書いた。今朝、何だか右腕が怠く、でも、爽やかな目覚めだったの。

 ああ、いいお正月だった。
いっぱい食べて、すごく呑んで、嫌というほど読んで、のアップデート休暇。
栄養を蓄えた分、明日からスピードつけて飛び出そうっと。

9日間の休暇も終わり。早めのアップしました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

   みいこ